当院で新型コロナウィルスのPCR検査を行うことはできません。
高熱が続く方や感染が疑わしい方でPCR検査を希望の方はお近くのPCR検査を行える施設(総合病院など)の「外来対応医療機関」(県指定 発熱診療等医療機関から名前が変わりました。)を受診するようお願いいたします。 参考までに こちらから対応医療機関を検索できます。
お知らせ一覧
スタッフ(医療事務、看護師)増員募集
新スタッフを増員募集します。 詳しくは以下からお願いします。
マイナンバーカードの健康保険証利用開始のお知らせ
マイナ保険証が当院でご利用できます。詳細は以下をクリックして下さい。
スギ花粉シーズンが到来します。
例年関東では2月よりスギ花粉症のシーズンとなります。
内服薬、点鼻薬、点眼薬等による治療を行っております。
ご希望の方は血液検査によりスギにアレルギーがあるかを調べる検査も行っております。
本年も宜しくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
1/5より診療となります。
本年もよろしくお願いします。
3回目以降の新型コロナワクチンも当院での直接受付は行っておらず川崎市を通しての受付となります。
詳細はこちらをクリック
当院でのコロナワクチン予約のとり方のこつ等も記載しております。
心臓疾患のフォロー行っております。
冠動脈ステント留置後、弁膜症術後、ワーファリンコントロール、
心不全コントロール、心筋症心エコーフォロー、
不整脈ホルターフォロー、など ご相談ください。
喘息、咳喘息の検査(呼気NO測定)を行っています。

NO(一酸化窒素)は喘息で特異的に上昇します。
呼気中のNOを測定することでこれまで診断の難しかった長引く咳に咳喘息のような喘息の要素が関与していないかを調べることができます。
息を一定の速度で吐いてもらうだけで測定できる検査のため、負担も少なく、お子様(ある程度指示に従えることは必要)でも行える検査です。
また症状の落ち着いている喘息の管理にも気道の喘息による炎症の程度が数値でわかるため吸入薬治療薬の調整にも有用です。
保険適用になって日が浅い新しい(珍しい)検査のため、現状ではまだ測定できる施設は少ないものになります。非常に有用な検査です。
よく長引く咳を経験する方、喘息といわれているが苦しい時にしか治療していない方、現状の自分の気道の炎症の程度を知りたい方 などご検討下さい。

新年度です。各種健診、継続治療等 ご相談下さい。
新年度です。今年もよろしくお願いいたします。
診療、各種健診、継続治療、ワクチン等 お気軽にご相談下さい。
特定健診、肺炎球菌ワクチン受付しております。
クレジットカード Suica使えるようになりました。
クレジットカード各種と交通系電子マネー決済可能となりました。
よろしくお願いします。
骨密度測定装置(超音波式)導入しました。
骨密度の簡易迅速検査が可能となりました。
(他の内科疾患と一緒に当院での骨粗鬆管理ができます。)
近々導入予定(ネット予約、骨密度測定装置)
昨年は開院間もなくであり、試行錯誤しながらも、できることを増やしておりました。
開院後できるようになったこと
1.各種ワクチンの実施、各種健康診断の実施
2.禁煙外来の開始
3.呼吸機能検査の導入(スパイロメーター)
4.holter心電図の複数台所持と院内解析の導入
5.再診予約システムの導入
など
近々可能としたい予定は以下です。
進化し、満足度の高いクリニックを目指します。
1.ネットやスマホからも時間枠予約 当日順番予約などをとれるシステムを現在構築中です。2月下旬くらいに試験的に開始予定です。
2.骨粗鬆症での薬剤管理の希望もあり、骨密度を測定できる環境、医療機器を導入しようと思っています。
導入時期は3月くらい?
写真は予約画面のサンプルです。

禁煙外来について
禁煙外来の認定施設となりました。
タバコをやめる意志はあるけどニコチン依存によりやめられない方へ
3ヶ月に5回の定期受診 禁煙補助薬を使用した禁煙プログラムがあります。
希望される方は予約受付しております。お問合せ下さい。
再診予約システムを導入しました。
試験的に院内のシステムで先週より運営していましたが、うまくいきそうなので開始します。
公費小児のワクチン(日本脳炎、麻疹風疹、水痘、DT2期)は可能となりました
市の指定を受けて、一部公費の定期接種が可能となりました。
肺炎球菌ワクチン定期接種可能となりました
市の指定を受けて、一部公費の定期接種が可能となりました。
google mapインドアビューが追加されました。
院内の様子を歩いてまわれます(バーチャル)。
川崎市の委託を受けて川崎市特定健診が可能となりました。
川崎市の委託を受けて当院で健診が可能となりました。
適宜ご利用下さい。
法令定期健診、入社時健診を受付開始しました。
聴力測定機器の導入により6/25より対応可能となりました。
適宜ご利用下さい。
バス路線を追加しました。
バス路線ボタンを追加しました。電車よりバスの方が来やすい場所でもあります。ぜひ利用下さい。
2016年6月1日開院いたしました。
皆様の健康をお守りするよき「かかりつけ医」を目指します。
何卒よろしくお願いいたします。
ホームページを開設しました
2016年6月開院に向け準備していきます